つしま眼科|眼科一般疾患・緑内障|東京都清瀬市

つしま眼科は患者様とのコミュニケーションを大切に丁寧な対応と痛くない診療を心がけております。

HOME ≫ コンタクトレンズの検査 ≫

コンタクトレンズの検査

コンタクトレンズを正しく購入しましょう

㈬-1-1_診察_2772801

コンタクトレンズは、目の健康に重大な悪影響を与えるリスクがあるために適正管理が必要な高度管理医療機器に分類されております。薬機法でクラスⅢ医療機器、バルーンカテーテル、人工骨、人工透析器と同様の扱いです。

厚生労働省医薬・生活衛生局からコンタクトレンズの適正使用に関して、眼科受診の勧奨や正しい使用方法の順守を周知徹底することになっておりますので、コンタクトレンズの使用にあたって、必ず装用される方の目の状態に異常がないかどうか眼科を受診してから購入することにしております。

インターネット等のコンタクトレンズ販売店では、コンタクトレンズの指示書(処方箋)があればコンタクトレンズを買うことができるようですが、果たしてそれがコンタクトレンズの正しい購入方法なのでしょうか?コンタクトレンズの適正使用に関して周知徹底されているのでしょうか?

コンタクトレンズの適正使用に係る検査とは、決してコンタクトレンズの度数を決める指示書(処方箋)を出すことだけではないのです。コンタクトレンズの購入にあたって、必ず目の状態に異常がないかどうか、コンタクトレンズ眼障害で最も視力に悪影響を及ぼす角膜感染症がないことを眼科専門医がリアルに診察をして確認することが最も重要であると皆さんに知っていただきたいのです。

指示書(処方箋)を持っていても、目に角膜感染症がないことを確認しなければ、コンタクトレンズの適正使用などあり得ないことを知っていただきたいのです。

コンタクトレンズの検査から購入まで

当院ではインターネット等のお店でコンタクトレンズを購入する目的でのコンタクトレンズ検査やコンタクトレンズの指示書(処方箋)のお渡しをしておりません。
初めてコンタクトレンズを使用する方も継続して使用する方も、コンタクトレンズの購入前に必ず目の状態を検査していただくシステムとなっております。

画像

初めてコンタクトレンズを装用する方には、①黒目(角膜)のカーブを測定し、使用目的や生活状況を確認してからそれぞれの目に合うコンタクトレンズを選択して、②コンタクトレンズのつけはずしの練習(脱着練習や装用練習)を繰り返してできるようにして、③最後に取り扱い上の注意点をご指導致します。
コンタクトレンズの脱着練習に、個人差はありますが2時間くらい必要です。もしも診療時間内に終了しない場合には、後日再び来院してコンタクトレンズの脱着ができるようになるまで練習を繰り返し続けて頂きます。

すでにコンタクトレンズを使用できる方には、予約は要りません。使用しているコンタクトレンズの商品名や度数がわかる資料があればご持参ください。
継続して使用している方にも、①コンタクトレンズの適正な使用をしているか、②コンタクトレンズによる不具合が生じていないか、③コンタクトレンズが目に合っているかどうかを確認するために、視力検査や診察を含めた定期的検査を受けて頂きます。

コンタクトレンズの購入については、検査を受けた後で必ず、つしま眼科に併設するハッピーコンタクト有限会社や提携するメーカー直販オンラインストアで、コンタクトレンズを購入していただくシステムとなっております。

コンタクトレンズの使用上の注意

㈬-4-1_禁止マーク_1482267
01

コンタクトレンズの使用によって、目の充血、異物感、痛み、視力低下などがあれば、
すぐにコンタクトレンズの使用を中止してください。そして早めに眼科を受診するようにお願い致します。コンタクトレンズの使用を中止しないで放置すると、最悪失明に至る危険性がございます。

㈬-4-2_目を気にする人_2211932_s
02

安全に安心してコンタクトレンズを使用するには、まずは装用時間と取り扱い方法をしっかり守ることが大切です。装用時間は原則12時間以内を守ってください。取り扱い方法は、1dayタイプならば一度外したら再使用しないこと、2weekタイプならば使う日も使わない日も必ず毎日のレンズケアを怠らないことと2週間の装用期間を必ず守ることが特に重要です。これらを守らないと重篤な角膜感染症をきたすリスクが高くなったり、たとえ眼科で治療しても黒目が白く濁ったり視力が回復しないなどの後遺症を残したり、最悪失明に至る危険性も高くなります。

03

コンタクトレンズによる眼障害は1年間で10人に1人の割合で発症し、特にインターネットで購入しているだけで、コンタクトレンズの定期検査を眼科で受けていない場合は、角膜感染症などの眼障害の発症頻度がとても高く、最悪失明状態になる人がいます。

04

コンタクトレンズの使用上の注意について、リンクにございます、日本眼科医会や日本眼科学会のホームページを是非ご参照ください、とても参考になりお勧めです。

05

コンタクトレンズは適正に使用するととても便利ですが、誤った使用をすると自分の目を傷つけるとても怖いものにもなります。ご自身のコンタクトレンズの使用は適切でしょうか、コンタクトレンズの使用に伴うリスクを甘く見ることなく、コンタクトレンズの装用を続けている間は、必ず眼科で定期検査を受けていただき、眼障害の発症を予防していただくことを強くお勧めいたします。

取り扱うコンタクトレンズメーカー

主要なメーカーの、主要な商品に対応しておりますが、取り扱いのない商品もございます、あらかじめご了承ください。
昨今の世界情勢を見ると、コンタクトレンズの商品価格が高騰したり、流通や製造に混乱や問題が続いて商品欠品や販売終了することが予想されます、あらかじめご了承ください。
購入できる商品につきましては、当院併設のハッピーコンタクト有限会社のホームページをご参照ください。

モバイルサイト

つしま眼科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら